パチンコ・パチスロ開発者の声が話題になっています。
遊戯機開発していると誹謗中傷な感想を良く耳にします。実際は本当に手を抜いて制作している事は無く、それ以上に思考して作る事を心掛けており、今、発案した物が2年後に登場した時、市場に受け入れられるかどうか?この辺のサジ加減が結構難しかったりしますね。未来が見えればいいのですが・・。
— kuri taka (@kuritaka11) February 12, 2024
そのやり方が法律的に違法であるならば問題だと思いますよ。過去にホール就業していた頃は、他の方がゴ〇台だと思う物が偶然に欲しかった台だった為、新台も購入出来るし、むしろ一石二鳥だった事がありますね。弱小店だったおかげで安く買えました。(*^^*)
— kuri taka (@kuritaka11) February 13, 2024
仮にあの膨大な資料を開示したとしても、今度はそれをどう解釈して説明すべきかで問題が出そうですね・・。
— kuri taka (@kuritaka11) February 12, 2024
実際はやりたい題材、知っているコンテンツの場合はPJから外される事が多いなと、感じます。大きな相乗効果を得る為にも、あえて全く知らない人間にやらせて作らせてみる事で、その効果を得る為の意味もあるようです。(*^^*)
— kuri taka (@kuritaka11) February 12, 2024
新しい面白さを見つける意味で、敢えてメンバーを総入れ替えしているとも耳にしますね。( ̄▽ ̄;)
— kuri taka (@kuritaka11) February 12, 2024
警察側の目線はあくまで遊技、なので、6号機は当りを重くした分、遊技回数を増やせる。出率に関する意見書を提出すると「認めない!回数回せるのになんで出率上げるの?」という考えがあるようで、確かに位置付けはブレてないので何とも言えないのも現状みたいです・・。
— kuri taka (@kuritaka11) February 12, 2024
励まして頂きありがとうございます。まぁ、自分もよく言ってましたから、体感の上で実状を発したまでに過ぎません。色んな方々の意見を得られたのはとても良かったなと、思います。(^-^)v
— kuri taka (@kuritaka11) February 13, 2024
意味わからん択当てと超短いG間にレア役引かないとダメのパターンはやめた方がいい叩きどころってのはそういうものではない
— プロスピ垢 (@HZO9zNHnEM24EIG) February 13, 2024
うーん、そりゃ手を抜いて作っているとは思わないけど、力が入っている機種とそうでない機種はある気がする