 
パチンコCRガオガオキング2のスペック・ボーダーなど基本情報のまとめです。
コンテンツ
台概要
恐竜をモチーフしたパチンコ台「ガオガオキング」の後継機。ST突入率は100%で、揃う図柄によってラウンド数や電サポの回数が変化。ドデカ図柄or図柄4つ揃いならRUSH100回の15R大当り。
上部の「Tレックスフェイス」にはパトランプが搭載されている他、色が変化する「トリケランプ」でも打ち手を盛り上げます。
メーカー/導入日
| メーカー | 導入日 | 
| Sammy | 2016年7月4日 | 
筐体
 
スペック
| 当選確率 | |
| 1/199.8→1/54.0 | |
| 賞球数 | |
| 4&1&3&13 | |
| 大当り出玉 | |
| 右アタッカー(9C×賞球13) | |
| 約1800個 | (16R) | 
| 約450個 | (4R) | 
| 確率変動 | |
| ST突入率100% 50回転まで継続 | |
| ST連チャン率約61% | |
| 電チューサポート | |
| 50or100回転 | |
| 出玉あり確変時の平均連チャン数 | |
| 2.67連チャン(平均2736個) | |
| トータル確率 | |
| 1/32.9(4Rで計算) | |
| タイプ | |
| 純正保8 | |
当選時の内訳
※カッコ内の数字は電サポ回数
| 通常時(左打ち時) | |
| 16R確変(100回) | 15% | 
| 16R確変(50回) | 15% | 
| 4R確変(50回) | 70% | 
| 電チュー入賞時 | |
| 16R確変(100回) | 25% | 
| 16R確変(50回) | 25% | 
| 4R確変(50回) | 50% | 
ボーダーライン
| 1000円(250玉)あたりのボーダーライン | ||
| 交換率 | 表記出玉 | 出玉5%減 | 
| 2.50円 | 24 | 25 | 
| 3.03円 | 22 | 23 | 
| 3.33円 | 21 | 22 | 
| 3.57円 | 20 | 21 | 
| 等 価 | 18.3 | 19.3 | 
条件:上記出玉、電サポ中の増減なし
演出
ガオガオSPリーチ
 
信頼度:★×4.5
最高信頼度のリーチで、全リールが大回転し、ドデカ図柄が止まれば大当りとなる。
4リールリーチ
怒REXリーチ
 
信頼度:★×4
ドライブギア発動が確定し、ドライブギアを引いて図柄が揃えば大当り。
MAXラインリーチ
 
信頼度:★×3.5
5ラインリーチとなる本リーチはまずまずの信頼度。第2リールが逆回転だと激アツとなる。
シャッターリーチ
 
信頼度×3
4thリールのシャッターが何度も開いたり閉まったりする。
実況リーチ
![2[1] 2[1]](https://slotkaku.com/wp-content/uploads/2016/07/21.jpg) 
信頼度×2.5
全リールが消灯するとこのリーチに発展。




 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			